12月26日 賀詞(がし)

クリスマスが終わるとお正月の用意が始まりますよね。

毎年、12月25日の夜はお店屋さんたちは大変だろうなぁ~!と思っておりました。クリスマスツリーなどや飾りつけなどを一晩でお正月バージョンに変更しなければならないんですものね。

ということで、お正月に使われる「賀詞(がし)」について調べてみました。

賀詞とはお祝いの気持ちを表すことばで、短いものですと「寿」「迎春」「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」。など
「Happy New Year」も含まれるんですよ。

実はルールがありまして、「寿」や「迎春」などのような1~2文字のものは目上の人には使ってはいけないと言われております。

そして「新年あけましておめでとうございます」は「新年」と「あけまして」が重複してしまうので「あけましておめでとうございます」だけの方がいいんです。

意外なのは「Happy New Year」は誰に対してもOKということ。えっ?そうなの?って思いませんか???

皆さんは年賀状をもう投函されたのかしら?郵便局にいきますと、外で年賀状を受け取ってくださる職員さんがいらっしゃいましてドライブスルー状態になっています。ほんと助かります。

今年はうちは喪中なので年賀状書きがありません。そろそろ年賀状仕舞も検討中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です