9月28日 「おにぎり」と「おむすび」

来週からのNHKの朝ドラが「おむすび」とのこと。

「おにぎり」じゃないの?と思ったら、舞台が糸島市とのことで、あぁ西日本だから「おむすび」なのね!と。でも、あれ?「おにぎり」と「おむすび」の違いは何?…あれ???となって調べ始めました。

同じものでも「おにぎり」、「おむすび」、「握り飯」と呼び方がいろいろ出てきます。

地域的には、関西圏では「おむすび」が多く、関東圏では「おにぎり」が多かったそうなんですが、段々とミックスされてきてるようで。「握り飯」に関しては沖縄、奄美地方がおおいようですね。

うちで販売して人気の「スパムおにぎり」は沖縄名物なんですが、実はハワイ州で食べられている軽食がルーツだそうです。

語源として考えられているものに、「おむすび」は、古事記のなかに登場する農業の神様「神産巣日神(かみむすびのかみ)」に由来するという説。神様は稲に宿るので「おむすび」と。

一方、「おにぎり」の方は、古事記などに「握飯(にぎりいい)」という言葉が記されていることから、おにぎりの語源はご飯を握る動作からきているという説があります。

それに「鬼を切る」に似ていいるから魔よけの意味を持っているとの説も。民話で鬼におにぎりを投げて退治したというものがあるそうなんです。食べ物を投げるなぁ~!と思うんですが。お話の世界ですからね。

因みに、「桃太郎」が持参したのは「おにぎり」ではありません「黍団子」ですのでお間違えの無いように。「おにぎり」と思った方はいませんか?

<参考>一般社団法人おにぎり協会「おにぎりの歴史」

そして面白いことが分かりました。

ローソンやミニストップでは「おにぎり」、ファミリーマートやデイリーヤマザキでは「おむすび」と呼ぶようです。

またセブンイレブンでは、最初から海苔が巻かれているものや海苔を使っていないものは「おむすび」。
食べる直前に海苔を巻くものは「おにぎり」と使い分けているようです。

そんなこと意識してみていませんでした。もうお店に入れば、おにぎりの姿にロックオン。「どれにしようかなぁ~!」って。後から名前をチェックしていましたね。

おにぎりとおむすびの日というもの決まっているそうです。日本記念日協会の加瀬清志さんのところに登録されています。

「おにぎりの日」は6月18日。「おむすびの日」は1月17日です。

1月17日の阪神大震災。寒い時期に避難生活をおくる人たちを支えたのが、ボランティアの人たちの励ましであり、1人ひとりに配られた炊き出しのおむすびでした。震災を忘れないようにと「おむすびの日」が制定されたそうです。

では、ここからはPR ♪

にじ色キッチンのおにぎりは毎朝作りたて。7時ぐらいからできたものを順に並べております(開店は7:30ですが、間に合っているもので良ければ販売しておりますよ)。

そして毎日、大体一つぐらいは目新しいものが登場します。

でもね、その時その時季で手に入ったものでお作りしていますので「一期一会」が多いんです。

「先日の〇〇美味しかったから来たんですが、ありますか?」と聞いてくださるお客様も多いのですが、結構ごめんなさいが多かったりして。

今の時期はピリ辛のボタン胡椒を使った「ボタン胡椒味噌にぎり」が時々並びます。

自宅の畑で取れたボタン胡椒を細かく細かく刻んで油で和えて、お味噌で和えた自家製もの。ほかの調味料はひ・み・つ・美味しいですよ~!

もうすぐシーズン終わってしまうのでご笑味いただけると嬉しいです。

そして、来週のメインの定食は「メンチカツ」です。すべて手作り!
お運びくださいませ~!お待ちしております。

かおるママ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です