独立自尊

入学式に参りました。

何ででしょう?東京のほうが長野より気温が低いんです。そして雨☔

なんかこれでこの子に関われるのは最後かな?と寂しくなるじゃないかぁ(T_T)

いやいや、そんなふうに考えちゃいけない。ようやく手が離れて、私は自由よ❗️、好きなことができるんだわ❗️

そう思わなくちゃね。

26年しか生きていない人にとっては、8年のブランクは大きいかもしれない。

でも、60年も生きてきた人間にとっては8年はそんな大変なものではない。(気がつけば時間は経っていた)

それにその間に、他の人がしたくたってできない経験をたくさんしてきているんですもの。

働き始めるとみんな「大学生の頃は良かった。」「もっと勉強しておけば良かった。」「もっといろんなところを見ておけば良かった。」と「もっと、、、」がたくさん出てくる。

それを一度理解した上での入学。

きっと若い頃には「わからなかった」、「できなかった」、「こうしておけばよかった」がわかったうえでの学生生活が送れると思う。幸せだよ。

塾長も言っていたじゃない、「大いに遊べ、大いに学んでください」と。それに年齢制限はないからね。

そして「今の時代だからこそ自由が大切、自由の中から社会のために役立つことを行う」それが実践できるようになってもらいたいと。

私ももう一度学びなおしたいな❗️

そんなことを文字に起こしていたら、寒さも身を律してくれているようで心地よいかも。

入学おめでとう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です