持つべきものは友だね!

叔母とその娘(いとこ)が長野を訪ねてきて、親せきを訪ねたり、温泉に行ったり、買い物をしたりと一生懸命にいことが車を運転して叔母を連れて回っていた。

叔母も長野から島根県に嫁いで50年超、そうそう何度も里帰りはできなかった。83歳になり自分の姉が亡くなったのでお参りに来たり。「自分もこれが最後の長野かしら?」なんて気弱なことも言っているものだし、いろいろと懐かしいところも回ってあげたいといとこが5時間かけて神奈川から一人で運転して来ていた。

出発前には自分の娘の卒業式があったり、いろいろ忙しかったりしていて。体調を崩し少々咳が出ていたけれどどうにかなるだろうと出発。

4泊した旅の最終日。我が家に宿泊し一緒に話をして楽しい時間を過ごして就寝。その時にはそんなおかしな様子はなかったのだけれど…。

翌朝は叔母を高校の時の同窓会に送ってうちに帰って来たのだが、なんだか顔が赤い。

折角だから叔母が同窓会に行っている間だけでもどこかを案内しようかとも思っていたが、なんとなく様子がおかしい。
「部屋で休んでいたら?」と話したら、「そうしますと」の答え。

まあ、今日の午後には帰るのだから、また5時間は運転していかなくちゃいけないし、疲れているなら休んだ方がいいと思っていたのだが…。

15時ぐらいになって様子を見に行ったらガタガタ震えている。どうしたの?とおでこを触ったらすごい熱。計ったら39.5分。いや、大人で39度5分なんてやばいでしょ?

これはすぐにお医者に連れて行った方がいいと思うも、すでに15時。土曜日は午前中病院は診療しているものだから土曜日はもれなく休診。タイミングがまずい!

ネットで「長野市 現在やっている内科医院」で検索してもヒットしてこない。出てくるのは美容形成外科か、松代総合病院、または長野日本赤十字病院ぐらい。

でも私が1月にどうしても具合が悪くて日赤に行ったら「紹介状が無い方は診られません」と断られたばかり(あの時は切なかった~💦必死で行ったのに!)

さてどうしよう?日曜日ではないので(本日は土曜日)休日当番医が新聞には出ていない。

午前中は診察をしていたので、ほとんどの病院がクローズになっている。もう私の手には負えない!

友達に電話をして事情を話したら、直ぐに調べてくれて返信が。

長野市の若槻団地の中にある「小口内科小児科病院」。なんと土曜日なのに15:30~17:00の時間帯に診察をしてくださる。もう神です!

連絡を入れて事情を話し、神奈川から来ていて、急激に熱が上がっていること話したら診ていただけることに。でもコロナやインフルエンザの可能性があるので車の中で待機。いえいえ待ちます!診ていただけるなら!

後部座席でぐったりしているいとこは、私が長野に嫁いできてまだ数年の頃に島根から遊びにきてくれました。まだ中学生の時で私からすれば娘みたいなん感じ。心配で仕方がない。

他にも患者さんがいるわけだし、土曜日に診察してくれる病院なんて他にはなかったから車の中で待機。先生からお電話を頂き状況説明、ここまでの体調の流れなど話したら検査をして状況が分かりお薬を出してもらえました。

家に戻り薬を飲んでとにかく寝たら、咳も止まり熱も下がり、翌朝(今朝)には起きられるようになり車で神奈川に帰っていきました。本当は車で返すのは心配だったんだけど子どもたちが待っているからと母の顔をして帰っていきました。無事についたとの連絡も入り私も気持ちが落ち着きました。

いやいやとにかく診てくださったお医者様にも感謝ではありますが、私にとっては、困った時にすぐに対応してくれた友人がどれだけ有難かったことか。もう私にはお手上げ、どうしていいかわからない!と思ったときに「ちょっとまっていてね、直ぐに連絡するから」と言ってくれた言葉。本当に心にしみました。暗闇の中に一つ時の光を見た感じです。

本当に持つべきものは友ですね。感動しました。感謝してもしきれません。

私も困った人に相談された時に対応できる人間になりたいと思いました。どれだけ心が穏やかになったことか。

この場を借りて、「ありがとーーーー!感謝してる💕」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です