皆様に美味しいものを召し上がっていただきたくて、毎日頑張っております。
にじ色キッチンをごひいきにしていただきありがとうございます。
4月25日のメニューです
昨日はたくさんの方がミーゴレンを召し上がって下さりありがとうございました。定番にしたら?とのご意見も感謝しております。検討していきますね。
さて、今日はそのミーゴレンにプラスして、「今までに食べたことがないような美味しいカレー」をご用意いたしました。油でクミンをしっかり炒めて香りを出し、牛筋と牛コマのスープでのばしたルーです。そこに隠し味をいくつか加え、ルーはとろとろなんですが味がふくよか&まろやかになっております。お出しするときには鳥の肉団子も乗っけちゃいますね。おまけです。
それに私の町中華で大好きな「茄子と豚肉の辛子炒め」もご用意しております。こちらもご飯が進んでしまうメニューなんですよね。
自分的にはこの三品、どれも食べたくて困ってしまうものです。皆様もきっとお悩みになってしまうかも。どうぞ、お店に来て悩んでくださいませ。お待ちしております。
・ミーゴレン(インドネシアの焼きそばで、ちょっと甘くてちょっと辛いのが病みつきに!)
・かおるママのスペシャルカレー(牛筋と牛コマベースのスープにいくつもの隠し味が!)
・茄子と豚肉の辛子炒め
・生姜焼き定食
・焼肉定食
・豚ばらキムチ定食
すべて1,000円で定食になっております。お惣菜もすべて手作り。どうぞお楽しみに。
お待ちしております。
4月24日のメニューです
先週に引き続き今週も焼きそばですが、今回は「ミーゴレン」インドネシアの焼きそばになります。
麺は太めで味付けはやや甘めの感じです。先週のあさり焼きそばとの違いをたのしんでくださいな~。
そして、味噌味の鳥の肉団子鍋もご用意しました。卵が入ってとろとろのスープ美味しいですよよぉ~!
味噌味でご飯にも合いますのでお試しください。
またお店で皆さんとお目にかかれるのを楽しみにしております。
【メニュー】
・ミーゴレン(インドネシア風焼きそば)
・鶏肉団子と卵の入って味噌お鍋
・生姜焼き定食
・焼肉定食
・豚バラキムチ定食
4月18日のメニューです
さて、今週はあさり焼きそばをご提供しますね。あさりと豚肉、そして春キャベツが入った和風の焼きそばです。出汁が効いていて美味しいのです💛どうぞ召し上がってみてくださいね。
今日もレバニラやりますよ。食べにいらしてくださいね。
レバーを牛乳に浸して臭み抜きをし、お醤油とお酒、山のような生姜で付け込んでおります。レバーとニラともやしで、美味しいレバニラ炒めが出したいと思っております。
手作り餃子も朝から生地をこねて、中のあんも作っております。もちもちの生地と手作りのあんのコラボお楽しみくださいね。実は飽きてきたのでチーズインしちゃいました。なので「チーズ餃子」です。お楽しみに🎵
・あさりやきそば
・レバニラ炒め
・手作りもちもちチーズ餃子
・生姜焼き
・豚キムチ
・焼肉
すべて定食でお出しいたします。
4月17日メニュー
・あさり焼きそば
・ニラレバ炒め
・手作りもちもち餃子
・生姜焼き
・豚キムチ
・焼肉
なんて感じでいかがでしょう?すべて明日も1,000円。定食で頑張ります。

すべて定食でお出ししております。
・あさり焼きそば
・鶏手羽元のコーラ煮
・皮から手作りもちもち餃子
・生姜焼き定食
・焼肉定食
・豚バラキムチ定食
全て1,000円でお出ししています。お米の値段は上がっておりますが、もう少し頑張りまーす!
本日はハンバーガーやあんばたサンドも出しております。手作りパンですのでふわふわのバンズが楽しめますよ。
シフォンケーキも「手作りごろごろリンゴジャム」を使っておりますのでお試しください。
8日のノーマルの手作り餃子。10日の手作り海老餃子をたくさんの方にご注文を頂きましてありがとうございました。
やはり皮がもちもちでスーパーなどで買ってきた皮とは違って凄く美味しかったよ!」なんてお客様からお言葉を頂戴し、目じりを垂らしておりました。お料理をほめていただけるって嬉しいですねぇ~!
7:30分からはおにぎりの販売、お惣菜の販売もやっております。
4月11日のメニュー
・シュクメルリ(ジョージアの家庭料理。鶏肉のホワイトシチュー風なんですがニンニクとチーズがたっぷり入った。世界で一番ニンニクをおいしく食べるお料理といわれています)
・鶏むね肉のなんちゃってタン塩風(こちらはヘルシー。油を使わずにお肉を焼いてごま油風味のネギ塩でいただけます)
・肉うどん(お肉をこってり煮込んでおります)
・カレー卵とじうどん(カレー風味のスープで卵とじをしております)
・お肉と天ぷら(竹輪とマイタケ)のっけうどん
(定番)
・生姜焼き定食
・焼肉定食
・豚キムチ定食
こんな感じです。どうぞお楽しみに💕
来週はあさりとキャベツの焼きそばをやろうと考えておりますので、どうぞまたいらしてみてくださいね。
今週のメニューは「シュクメルリ」と「鶏むね肉のなんちゃってタン塩」になります。(9日はプラスで皮から手作り餃子を朝から仕込んでおります。気が付いた人だけの特典♪何個包めるかな~?)




「シュクメルリ」とはジョージアの伝統的な家庭料理です。
にんにくがたっぷり入ったクリームソースで鶏肉を煮込んだお料理です。にんにくをふんだんに使っていることから、別名で「世界一にんにくをおいしく食べるための料理」といわれることもあります。
東ヨーロッパと西アジアと両方に区分されたりするジョージア。中東にも近いことで世界の様々な料理が味わえる場所とも言われています。鶏肉のホワイトソース煮に似て居ながらにして異成るもの。どうぞお楽しみください。
また、「鶏むね肉のなんちゃってタン塩」は鳥のむね肉をスライスしてソテー、そこにカットしたネギをごま油に付け込んだものをおかけしたものをご提供いたします。こちらも美味しいですよぉ~!
どうぞよろしくお願いいたします。
現在のお米の在庫があるうちは、なんとか定食は1,000円で、おにぎりも今の価格のままで頑張りたいと思いますので、どうぞご来店くださいませ。
また、お菓子も多数ご用意してありますのでお選びください。
数に限りがありますため、品切れの場合はご容赦くださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。
お弁当のご用命は11時までにお願いいたします。。
本日もお惣菜がたくさんご用意してありますよ。春を感じてほしくて♥


左のお豆腐に乗っているのは「春菊とセリの味噌」です。春の味をお楽しみください。
左上は「セロリの葉とひき肉の甘辛炒め」。セロリ臭さはなくてご飯によく合いますよ。
右上は「紅芯大根のミルク煮」優しい甘さがスウィートのよう。
左下は「根曲竹の卵とじ」我が家にあった根曲がりだけの瓶詰を特別放出!
右下は「カラーパプリカの卵焼」可愛らしく作ってみました。
こちらは定食のお惣菜にもご提供させていただきます。もし苦手なものなどありましたら交換のお声がけをくださいね。
今日もお待ちしております。
一昨日は「ゆうがたGet!every」でにじ色キッチンをご紹介いただきました。
朝から「見たよぉ~!」とお声がけいただきうれしかったです。
これからもおいしいものをご提供させていただきますので足をお運びくださいませ。
☆彡今日のメニュー
・ワンタン大王 1,000円

・生姜焼き定食 1,000円
・焼肉定食 1,000円
・豚バラキムチ定食 1,000円
☆彡【価格改定のお知らせ】
昨今の米価価格高騰の影響に伴い、これまでおにぎりや定食の価格維持に努力して参りましたが、仕入れ材料の値上げが相次ぎ、誠に不本意ではありますが、令和7年4月より価格の改定を実施こととさせていただきます。
→ブログの方にも乗せさせていただきました。
☆彡3月10日にテレビ信州「ゆうがたGet」さんの取材を受けました。19日15:48から放映です。ご覧くださいね。
「鯖の味噌煮」でした。たくさんの方にお召し上がりいただき、本当に嬉しかったです!丸々半身、頑張っちゃいました!

先日まではシンガポールチキンライスでした。
↓

アジアのお料理をよくご存じの方には、タイの「カオマンガイ?」と聞かれたりするのですが、シンガポールチキンライスとカオマンガイにはソースに違いがあるんですよ。
「シンガポールチキンライス」は中国の海南島出身の人々がシンガポールに移住した際に伝えた料理と言われています。甘めのチリソース、甘めの黒醤油をかけて食べるものが多いと言われています。
それに対して「カオマンガイ」は、大豆の発酵味噌である「タオチオソース」と言われる味噌のタレが添えられているものがおおいですね。タイではとってもポピュラーなお料理です。
どちらも日本人の口には合って、美味しいですよね。
3月3日から3月28日の予定のメニューをNoticeにアップしましたのでご覧くださいませ。
今週はお天気がいまいちのようですが、お店の中は快晴笑顔です♪
お待ちしております。


また、2月5日(水)にはバスターミナル会館の「発車オーライ」レンタルキッチンにて、おにぎりと定食のご提供を行いますので、どうぞお運びくださいませ。お待ちしております。


「Notice」の方に明日以降のスケジュールもアップしましたのでご覧になってくださいね。

【お知らせ】
この1月から、土日だけでなく水曜日も定休日とさせていただきます。
皆様に愛されるお店として、少しでも長く続けられますよう頑張る所存ですので何卒ご理解いただけますようお願いいたします。

手羽中、ナツメ、クコの実、 春雨、もち米、ネギ、生姜



それと、なんと鰤(ブリ)が手に入りましたので「鰤大根」のご用意もあります。圧力鍋でブリがホロホロになるほど柔らかく、冬大根に味がシミシミ❗️どうぞお楽しみに♥

にじ色キッチンは、
美味しいお食事を提供します
今日のメニューはmenuからご覧ください。
だいたい10時ぐらいに本日のラインナップがご覧いただけるかと思います。
インフルエンザやコロナがダブルで流行っているようですね💦
学校では学級閉鎖もでてきているとか?うがい、手洗い、マスクで対処していきましょう❗️
にじ色キッチンでは手作りのお食事で皆様の健康をサポート!野菜をしっかりとって病気に負けない体を作ってくださいね。
かおるママのBLOG Topページからもチェックできるようにしました。↓
・お店のInstagramはこちら → https://www.instagram.com/nijiiro_kitchen_
・スケジュールのInstagramはこちら → https://www.instagram.com/nijiiro_kitchen/
・かおるママのブログ → https://www.nijiiro-kitchen.com/blog
にじ色キッチンってどんなところ?
甘味たっぷりの地元産ブランド米でにぎったボリュームたっぷりの「おにぎり」を買ったり食べたりできるところ。
お昼はボリューミィな美味しい「定食や丼物」が食べられるところ♪
「お惣菜」も売っていてご飯のお供になりますよ。お野菜をたくさん使っていて優しいお味。
「今日のおやつは何?」と聞きたくなる心ほっこりの優しいケーキもあります。
皆様のお越しをお待ちしております💛
concept
コンセプト
おにぎりはお米にこだわり、長野県産の美味しいお米をブレンドして炊いています。おにぎりが冷めても甘味を感じるように試行錯誤しました。

おにぎり
7:30~
こだわりのお米で作るおにぎりは、ふわふわでお米が甘くて、具もたっぷり冷めても美味しいの。
大きめのおにぎりだよ。月曜日は朝から店内でお食事ができます。

定食・丼物
11:00~14:00
貴重なお昼休みに、さっと食べられる丼物、野菜がたっぷりボリュームのおかずにびっくり!お母さん手作りのお漬物付き。

お惣菜
一日中販売
地元のお野菜を使ったお惣菜はお母さんの手作り。なかなか自分じゃお野菜取れないから、にじ色キッチンで手に取って、楽しんでね♪

ティータイム
14:00~16:00
コーヒー・紅茶・季節のジュースお母さんの手作り生姜ジュースや赤しそジュースも元気になるよ!

お菓子
一日中販売
お母さんの手作りのシフォンケーキやパウンドケーキ。「今日のおやつは何?」と元気な声で帰ってきてね。
TO GO
テイクアウト
にじ色キッチンでは、テイクアウトもやっております。
・おにぎり
朝もたくさんのお客様においでいただいております。
大変申し訳ありませんが、当分はお店での販売のみにさせてください。
時間の許す限り、頑張って握っております。
美味しいものを召し上がっていただきたくて、頑張りまーす。
・今日の定食&丼物
ご飯とおかずを分けてでご提供いたします。入れ物代として+50円かかります。
よろしくお願いいたします。
・お惣菜
お店の方にご準備してありますのでご来店お待ちしております。
ACCESS
アクセス
【地図】
お問合せ先
電話:026-228-7288
お弁当のご注文
当日分につきましては11時までにお電話ください
おにぎりの20個以上の大量ご注文は2日前までに
お電話でお願いいたします。
住所:
〒380-0836
長野県長野市南長野南県町1039
駐車場:なし
近くのコインパーキングをご利用ください。
営業日
月曜日~金曜日 7:30~14:00
定休日:水曜日・土曜日・日曜日
祝日は不定休
